-
-
ホームページが完成!!【仙台ふるさとの杜再生プロジェクト】
- 2022.04.07
- 仙台の東部沿岸部では、東日本大震災の津波によって大きく失われてしまった海辺の森を、市民の手で再生していく「仙台ふるさとの杜再生プロジェクト」が進行中です。 2021年までに24,000本の苗木の植樹
-
-
南蒲生にて居久根苗の引越し作業を行いました。
- 2015.06.23
- 6月20日(土) 南蒲生にて、居久根苗の引越し作業を行いました。 晴天の中、ご近所のご夫妻や街なかから自転車(!?)で駆けつけてくれた方もいらっしゃいました。 作業はボーボーに育ったスギナやヨモギなど
-
-
新浜地区にて植樹会を開催しました!
- 2015.06.05
- 長らく「みんなの居久根」の報告が滞っておりますが、4月末に仙台沿岸部の新浜地区にて植樹会を開催いたしました。 地元の方々からは約30名の参加がありました。 また、これまで「みんなの居久根」のワークショ
-
-
新浜地区にて植樹会を開催します!
- 2015.04.22
- 仙台沿岸部の新浜地区にて植樹会を開催します。 震災の津波被害の大きかった新浜地区では、住民自ら現地再建後の住環境を向上しようと「クリーン作戦」(清掃作業)や「花と緑いっぱい作戦」に取り組みはじめまし
-
-
平成26年度の活動報告ができました!
- 2015.03.31
- 活動2年目となる仙台平野「みんなの居久根」プロジェクトの年度報告を作成しました。 3回のワークショップの開催と植樹体験などの実践活動でさらに輪が拡がりました。 昨年度発行したリーフレットに挟んでお使
-
-
みんなの居久根ワークショップ第3回を開催します!
- 2015.01.15
- お待たせしました! ワークショップや植樹体験などの今年度の取組みをふりかえり、これからを話し合います。 「まだ参加した事がないけど…」「居久根をはじめて知りました」という方のご参加も大歓迎です。 お気
-
-
「みんなの居久根 はじめの一歩 〜 植樹体験 in 南蒲生」のまとめを作りました!…
- 2014.12.22
- 前エントリでお伝えしました「みんなの居久根はじめの一歩」のまとめを作成しました。 参加いただいた方や、植樹体験の場所を提供いただいた方のコメントも掲載しております。 来年以降の活動につ
-
-
「みんなの居久根はじめの一歩〜植樹体験in南蒲生」を開催しました!(後編)
- 2014.11.10
- (前編はこちら) もうひとつの植樹対象地のYさん宅へ移動。 肥沃な黒土を有効に利用し、実生苗(シロダモ、ヤブツバキ、シャリンバイ)と、コナラやサクラなどを植えます。 中でも大きく育つであろうコナラは真
-
-
「みんなの居久根はじめの一歩〜植樹体験in南蒲生」を開催しました!(前編)
- 2014.11.10
- 11月8日(土) 秋の穏やかな晴天の下、「みんなの居久根プロジェクト」の実践活動である植樹体験を仙台沿岸部の南蒲生にて開催しました。 およそ30人が集まりました。年齢も職種もバラバラです。 まずはじ
-
-
「百年の杜づくりフォーラム」にパネル展示で参加します!
- 2014.10.27
- 明日10月28日(火)にせんだいメディアテークにて開催される「百年の杜づくりフォーラム」で、みんなの居久根プロジェクトのパネルを展示します。 平成26年度百年の杜づくりフォーラム(仙台市HP) 今回