-
インターン生の取材が来ました!
- 2014.01.09
- 都市デザインワークスでは「住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム2013」に参加し、インターン生を受け入れています。 今回せんだい・みやぎNPOセンターのインターン生が、取材に来てくれました
-
訃報
- 2014.01.06
- 都市デザインワークス設立時の代表理事であり、 現在まで顧問としてご指導いただいていた 大村 虔一 先生が、2014年1月6日14時45分、享年75歳にて永眠されました。 大村先生は昨年12月に入院され
-
新年あけましておめでとうございます
- 2014.01.06
- 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 都市デザインワークス事務局は、本日1/6から仕事始めです。 市民主体のまちづくりに向けて、今年も邁進していきます。
-
年末年始の休業(12/28~1/5)のお知らせ
- 2013.12.25
- 日頃は当法人の活動にご理解、ご協力いただき、ありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記の期間、休業させていただきます。 ■年末年始休業:2013年12月28日(土)~2014年1月5日(日) 休業期
-
仙台市「百年の杜づくりフォーラム」に榊原が出演します!
- 2013.12.13
- 2014年2月1日に開催される「百年の杜づくりフォーラム ―ふるさとの杜 再生へ向けて」に、当法人代表理事の榊原が、 仙台平野「みんなの居久根」創出プロジェクトについて事例報告を行い、その後のパネル
-
河北新報の夕刊に掲載されました!
- 2013.12.13
- 一歩ずつ(4)仙台・南蒲生の挑戦【河北新報12/12夕刊】 都市デザインワークスが2年前から携わっている南蒲生復興まちづくりの支援の取組みが、紹介されました! 南蒲生に携わったきっかけや、その時の想い
-
『みらいん 24号』に「荒井東地区」と「片平地区」が掲載されました!
- 2013.11.08
- 震災復興地域かわら版『みらいん 24号』(2013年11月)に、当法人が関わる「荒井東地区」と「片平地区」が掲載されました。 「これから住む「まち」①」コーナーで「荒井東地区」について、復興公営住宅
-
東北大学大学院生のヒアリングを受けました!
- 2013.11.05
- 東北大学公共政策大学院(宍戸邦久教授ゼミ)の調査研究の一環で、代表理事の榊原がヒアリングを受けました。 研究テーマは「仙台市における大都市行政の今後の在り方」というもので、「住民自治」の観点が重要にな
-
東西線フリペ「まっくる」に豊嶋がまちめぐり取材されました!
- 2013.10.28
- ひととまちをつなぐ、地下鉄東西線沿線まちめぐり情報誌「まっくる」で、当法人スタッフ・豊嶋が編集部と一緒にまちを巡りました。 「発見散歩 番外編 ぶらりまちかど」国際センター駅から仙台駅界隈まで、せんだ
-
岩手県沿岸部を視察しました
- 2013.10.07
- 当法人は宮城県の復興計画整理に取り組んだり宮城県内に足を運ぶことはありましたが、岩手県の様子は伺い知ることができていませんでした。そこで2013年7月4日(木)に日帰りで岩手県沿岸部を視察しました。
-
読売新聞「突撃!U14」で榊原が取材に答えています!
- 2013.09.02
- 仙台市内の中学生18人が取材・執筆を担当して制作した、読売新聞「突撃!U14」で当法人代表理事・榊原 進が取材に答えました。 「東西線とまちづくり[市民が議論]駅前に『まちの顔』を」と題して荒井東まち
-
月刊『杜の伝言板ゆるる vol.196』に都市デザインワークスが紹介されました!
- 2013.09.02
- 「地域の魅力をまちづくりの柱に」と題して、南蒲生復興まちづくりへの取り組みについてご紹介いただいております。