業務実績

業務実績

これまで取り組んできた業務やプロジェクトを主なテーマごとにまとめています。まちづくりは多様で、だからこそ面白い。色々なことにチャレンジしていきます。

業務実績

  • 都市ビジョン提言事業
  • 都市・まちづくりに関わるコンサルティング事業
  • ワークショップの企画ファシリテーター派遣事業
  • 良好な都心居住に寄与する建築物の計画、設計事業
  • まちの基本情報の提供・出版事業
  • フォーラム等の企画・運営事業
  • 広報サポート事業
  • 講師等の派遣事業
  • 法人設立以前の実績

─都市ビジョン提言事業

自主事業として、調査・分析のもと具体的な将来ビジョンを描く。ビジョンは広く市民に公表し、意見を集めながら関係主体とともに実現手法を見出す。当法人のメイン事業。
仙台都市デザインマスタープラン(2002~2003年度)【詳細】
  • 百万人の仙台都市デザインマスタープラン テーマセッション(2004.2.19,26)※2
  • 百万人の仙台都市デザインフォーラム(2004.3.26)※1
  • 仙台都市デザインマスタープラン2004冊子の発行 ※3 【平成15年度青葉区まちづくり活動助成事業(※1~3)】
せんだいセントラルパーク構想(2004年度〜)【詳細】
みんなの居久根プロジェクト(2013年度〜)
  • 仙台平野『みんなの居久根』プロジェクト~南蒲生をモデルに(2013.6~) 【平成25年度宮城県震災復興担い手NPO等支援事業】

─都市・まちづくりに関わるコンサルティング事業

主に受託事業として、都市空間整備に関する調査・研究・及び資料提供や模型の製作など、議論のたたき台となるツールを提供しながら計画を進める。

─ワークショップの企画・ファシリテーター派遣事業

─良好な都心居住に寄与する建築物の計画、設計事業

千葉県企業庁が進める幕張ベイタウンのまちづくりにて、H-2②街区のマスタープランに沿って共用棟・駐車場棟・外構の基本・実施設計を大村虔一氏、曽根幸一氏、石嶋設計室と共同で行なった。(2005~’06)

─まちの基本情報の提供・出版事業 (ISBN出版者記号9903241)

まち歩きツアー市民ガイド養成講座
  • 地域探検隊-TTT-(2013.7~)
  • 平成19年度 みやぎ県民大学自主企画講座 業務(2007) 第1回「まち歩きツアーのガイドの極意を学ぼう!!」(2007.10.3) 第2回「まち歩きツアーのガイドになってみよう!!」(2007.10.24)
都市デザイン塾「市民提案型まちづくり入門」
  • 平成16年度 みやぎ県民大学自主企画講座 業務(2004) 市民30名を対象に、都市デザインの考え方や都市計画制度について学ぶ3回連続講座を実施した

─フォーラム等の企画・運営事業

  • 第3回国連防災世界会議パブリックフォーラム町内会企画の運営支援(2015.1~3)
  • 仙台まちづくりカフェ 開催(2007, 2008) 実行委員会運営
  • 仙台市「シニア世代の市民フォーラム」開催業務(2007)【チラシをダウンロード

─広報サポート事業

─講師等の派遣事業

実績多数のため省略
お問い合わせください

─法人設立以前の実績

勝手連 仙臺まちづくり応援団「ゲートタウン八幡町構想」(2000)
勝手連 仙臺まちづくり応援団に当法人のメンバーも設立に参加し、八幡地区の将来像を描いた構想提案の中心となった。
せんだいセントラルパーク構想(2001)
東北大学都市・建築学専攻大村研究室(都市デザイン学)にて発表。(当時のメンバーが当法人の中心となる) 世界のセントラルパークの比較、対象地区の歴史や地形・景観などの現状調査を中心に、本構想の考え方を整理し、たたき台となる整備案を提示、市民の意見を求めた。
城下町仙台を歩く 歴史的町名ハンドブック(2002)【詳細】
地図デザインほか制作に協力した。
  • ブックレビュー