地域自治・町内会をテーマにした「ラボ」を試行します。初回は2/13(火)
まずは前置きから。
当法人も参画する「せんだい・みやぎソーシャルハブ」では、市民活動支援や多セクターの協働を生み出すことを目的に活動しております。
月に1回、情報交換・セッションの企画を継続実施していますが、2023年9月に「私たちの知らない町内会の世界」と題し、現役世代・役員経験者をゲストに招いて開催しました。
個人的に印象に残ったのは大きく二つ。
1)町内会の運営に実際に関わっている参加者からの、「うちは余裕がない・・!」「よそはどうしてるの!?」という声。
なにか“ライフハック術”にも似た、「こうやるといいぞ!」「これ便利!使えるよ!」みたいな情報を切実に求めていることを改めて感じました。
2)「そもそも町内会が必要なのか!?」ということも含めて、「地域自治はこれからどこへ向かうのか?」という大きな話も聞かれたこと。こちらについては、当日はちょっと時間切れでした。
当法人も町内会や地域のまちづくり協議会とご一緒する機会が複数ありますが、当日は「知らない世界」に触れて、まだまだ勉強不足だなと感じた次第です。
そして、自分だけで深められることにも限りがあるだろうと思い、何か自主的な勉強会をしてみようかと模索していました。
前置きが長くなりましたが、地域自治や町内会をテーマに、もう少し深掘りする集まりを企画します。
写真のように有志で集まって、勉強したり情報交換したり、アウトプットしたり、というものをイメージしています。
立派なフライヤーもないような、自主的な勉強会ではありますが、「なんか面白そう!」という方は、ぜひ一緒に集まりましょう!
企画名「町内会ラボ」(仮)
*企画の趣旨・ゴール
ディスカッションと調査を通じて、現役世代や若者の目線から
・「こんな町内会・地域自治があってもいいのでは!?」というイメージを膨らませ、言語化する(10の提案をまとめる)
・さまざまな「町内会ライフハック術」を集めて発信する
まずは一回、ゆるく集まってみますが、定期的に集まりながら何かしらのアウトプットができたらと考えています。
*活動 vol.0:まずは事例を勉強だ!
希望者で 2月4日(日)多賀城市市民サポートセンター「未来自治トーク」に参加します。(要申込)
https://www.tagasapo.org/news/detail.php?id=207
*活動vol.1:最近話題の町内会事例のシェア&ディスカッション
・日時 2024年2月13日(火)18:00〜
・第一部:18時から 仙台市市民活動サポートセンターにて、真面目なディスカッション
・第二部:19時半ころから 立町「このひ」にて、晩御飯を食べながら続きのディスカッション
(この冬にオープンした、ナチュールワインとお酒のアテが堪能できる、アットホームなお店です)
・当日の内容
2/4「未来自治トーク」や、以下のイベント・資料の内容をシェアしつつ、参加メンバーでディスカッションしたいと思います。
*窓口・世話人:田川浩司(都市デザインワークス-UDW- 事務局次長/コーディネーター。34歳・青葉区在住。UDWのプロジェクトでは長年地域主体のまちづくり支援に携わる。また市内大学にて非常勤としてまちづくりや自治に関する講義を担当中。)
*対象:若者・現役世代 最大10名
*参加:無料(第二部の飲食代は個々人で負担となります)
*ご連絡:以下アドレスまで、「参加します!」と一言ご連絡いただければ幸いです。
tagawaアットマークudworks.net (アットマークを@に変えて)