まちづくりをしよう
まちは、住む、働く、遊ぶなどの人の営みが重なり合う生活空間であり、歴史と文化を積み重ねながら、次代へ引き継いでいくものです。都市デザインワークスは、一人ひとりの「こんなまちにしたい」という想いを集めて将来像をつくり、市民・行政・事業者みんなで共有しながら実現を目指していきます
NEWS & UP DATE
- 2021.01.15 ブックレビュー
- ベルリンうわの空
- 2020.12.24 ニュース
- 年末年始休業(12/26-1/4)のお知らせ
- 2020.12.18 ニュース
- 理事新任のお知らせ
- 2020.12.11 ニュース
- 【定禅寺通活性化検討会】のWEBサイトが開設されました
- 2020.12.08 ニュース
- 【募集】子どもの遊び環境のアンケート
Works
まちの将来像を描く
次代につなぐ都市づくり
都市や地区の魅力を発見し引き出すことを大切にし、その魅力を高める将来像から具体的な事業計画まで、次代を見据えたコンサルティングを行います。
UP DATE
- 2020.02.29
- ライフスタイル誌『Pen』に掲載されました!
- 2019.07.16
- 水辺(青葉の風テラス)で乾杯しました!
- 2019.03.08
- [川ろうぜ!街がえようぜ大賞]大賞・審査員賞を受賞!!!
まちを共に創る
市民と進める地域づくり
地域が主体となって進めるまちづくりを、行政と連携しながら支援します。特に、住民同士の対話と合意形成プロセスを重視します。
UP DATE
- 2017.05.27
- 新小谷木橋NEWSが発行されています!
- 2015.05.14
- 南蒲生・新浜両地区のまちづくりアクションプランができました!
- 2013.10.01
- 南蒲生復興祭が開催されました!
まちを歩き思う
まちを楽しむ都市デザインセンター
市民が気軽に立ち寄ってまちを楽しみ、まちづくりの情報を収集し、参加したり、相談できる場をつくるのが私たちの目標です。
UP DATE
- 2018.07.10
- ウォーク・ゼロを開催しました!
- 2017.04.21
- ユニバーサルツアーを開催しました!
- 2017.01.25
- まちづくりトークナイト〜公園・緑地マネジメント最前線!〜
Action
SENDAI CENTRAL PARK
仙台の都心を流れる広瀬川流域は、都市と自然が交じり合い、多彩な“楽しみ”に出会える私たちの「せんだいセントラルパーク」。
仙台城のお膝元という歴史的な佇まい、野趣に富む自然と雄大な景観、好奇心を刺激するミュージアムと癒しの緑陰広場、伝統のお祭りと市民による季節のイベント、個性的なショップとくつろぎカフェ。せんだいセントラルパークで、あなただけの“楽しみ”を見つけて見ませんか?
UP DATE
- 2020.12.18
- 11月29日 冬の足音ピクニックを開催しました
- 2020.11.26
- 10月23日 〇〇の秋ピクニックを開催しました
- 2020.10.19
- 出展者さんの声の紹介〜ピクニックボイス part 3 〜
みんなの居久根プロジェクト
高木が生い茂るこれまでの「居久根」を個人で所有・管理を継続するのは大変…。集落の暮らしや住まいも変わって、居久根に求められる役割も変化しています。
「自然の豊かさを暮らしに取り入れてきた先人の知恵」が「居久根」というカタチになったと捉え、次の世代に継承していくべきこれからの暮らし方や自然との関わり方などを、復興まちづくりを契機に居久根を通じて考えてみました。
Data
まちの現状を把握するために様々な統計データ等を分かりやすく図化すると課題が自ずとみえてくることがあります。まちづくりの検討や議論を具体的に深めるためにデータの図化はとても大切だと考えています。
当PDFは印刷制限掛けております。(モニタ閲覧のみ)
資料の利用を希望する場合は、お問い合せ下さい。